電子ピアノと還暦と

9 広げる

喜
2024.03.12

ふと気がつくと…

喜
シェアする
LINE Pinterest
ziniasaku

関連記事

喜

24 とっておきの手

ソナチネ1番の…
哀

110 鼻

バラのシーズンになり、近くのバラ園などの… プロが弾いた音楽を楽しむ、ということには余韻を感じて幸せな気分になりますが、自分で弾く時は必死なので余韻も何もありません…。楽しむためには余裕が必要です…。自分で弾いたピアノを楽しむ、って日は来る...
喜

60 倍音

電子ピアノには倍音… 音楽家の聴覚脳は、自分の演奏する楽器の音にとりわけ良く反応するそうです。(音と脳 ニーナ・クラウス 紀伊国屋書店 2024 より)その人が人生でどんな音を聞いてきたか、演奏してきたか、によって聞こえ方は変わってくる、と...
哀

10 期間

Ⅰオクターブに指が届くまで3か月…
喜

136 赤

還暦で赤い色の… 今まで生きてきた文化と習慣の中で、知らないうちに色に対するイメージを作っているそうです。赤系の色は元気なイメージがありますね。血流が良いのは健康な感じですし。血液が流れる血管も元気だといいなぁ、と思う今日この頃です。
喜

65 ハッピバースディ

誕生日に歌われる曲… 誕生日に生演奏でハッピーバースディはどうでしょう。なんかステキ。自分の大切な人たちに直接弾いちゃいますよ~、って練習しないと弾けないところが悲しいですね。ピアノに慣れてる方ならきっとなんとなく弾けちゃうんでしょうけれど...
8 ドホナーニ
10 期間
ホーム
喜

プロフィール

ジニア咲
ziniasaku
ziniasaku

還暦記念に電子ピアノを購入し、40数年ぶりに再び始めました。
状況は『リセット、振出しに戻る』です。いつかは弾きたい曲が弾けるようになると信じて…信じて…。鍵盤にふれながら日々思ったことを四コマエッセイや文章で書きました。
よかったらご一緒に電子ピアノ、いかがですか?

ziniasakuをフォローする

アーカイブ

ジャンル

電子ピアノと還暦と
  • お問い合わせ
© 2024 電子ピアノと還暦と.
  • ホーム
  • トップ