電子ピアノと還暦と

24 とっておきの手

喜
2024.03.27

ソナチネ1番の…

喜楽
シェアする
LINE Pinterest
ziniasaku

関連記事

楽

157 カレイなる大円舞曲①

楽

401 またそこ

今日は初心者脱出計画21日目の21曲目、ギロックの『荒れ果てた舞踏室』です。この曲は初心者向けでカンタンなはず、と取り組みましたが12小節めがうまく弾けません…。なんでだろう、と12小節めをよく見ると、1小節の中に5つ注意すべきことが詰まっ...
楽

232 予想困難

子どもの頃、自分の運動能力を把握していなくて、近所の同年代の子どもたちがみんな小川を跳んで渡っていったのに自分だけ落ちた、という体験があります。みんなができるんだからワタシもできるに違いないと思ったけれどできなかった、という最初の記憶です。...
哀

113 グランドピアノ

グランドピアノは… あそこに自由に弾けるグランドピアノがある、と知っているのに、いつも混んでいて人通りのない時間がないことと、ひとりでひっそり確かめたいけれど吹き抜け構造なので、全館に響き渡る可能性があることが恐ろしくて実行できません…ある...
喜

19 ひとつずつ 

ハノンを練習していて4の指が…
楽

196 なでる

昨日、Eテレ『3か月でマスターするピアノ』の本田先生の手が鍵盤に吸い付いて見えるのはなぜだろう、と思ったところですが、検索AIでピアノの弾き方の流派について調べていったら「重力奏法」というものを見つけました。重力奏法?なんぞや…。読んでいく...
23 いまころ…
25 昔のピアノ 
ホーム
喜

プロフィール

ジニア咲
ziniasaku
ziniasaku

還暦記念に電子ピアノを購入し、40数年ぶりに再び始めました。
状況は『リセット、振出しに戻る』です。いつかは弾きたい曲が弾けるようになると信じて…信じて…。鍵盤にふれながら日々思ったことを四コマエッセイや文章で書きました。
よかったらご一緒に電子ピアノ、いかがですか?

ziniasakuをフォローする

アーカイブ

ジャンル

電子ピアノと還暦と
  • お問い合わせ
© 2024 電子ピアノと還暦と.
  • ホーム
  • トップ