電子ピアノと還暦と

32 変化

哀
2024.04.03

ソナチネ4番。あれ?ここに…

哀楽
シェアする
LINE Pinterest
ziniasaku

関連記事

楽

246 ずうずうしい

間違わずに弾きとおしたことがないのですが、YouTubeにアップしちゃえ、というずうずうしさ。還暦過ぎたら恥ずかしいという単語はワタシの辞書から消えました…。プロの方々の超上手な演奏はいっぱい上がっているのでお手本はそちらにしていただいて、...
楽

69 カノン

カノンの意味を… かえるの歌や森のくまさんは子ども時代に歌いましたね。あれはカノンでもあったんですねー。カノンにも逆行(前後を逆に)とか反行(上下を逆に)とか種類があるとか。へぇ~、知りませんでした。楽しそうです。作った曲を単純に前後、上下...
楽

460 距離感

人間関係のお話ではございませんのであしからず。練習中のギロックの『月の光』6小節目にどうもうまく弾けない部分があります。楽譜の指示は右手も左手も1、4なのでどちらも親指と薬指で同じです。弾きやすいはずです。なぜ…。右手は2個とも黒鍵、左手は...
楽

528 ロンド

ギロックの『ウィーンのロンド』をアップします。相変わらずヘタクソなのでイライラしている方は聞かない方がメンタルを保てます。そんな貴方に明日はいいことありますように。 ギロックの教本のウィーンのロンドの題名の下に「ヨゼフ・シュトラウスをたたえ...
楽

294 AIお勧め初級者向けのクラシックピアノ曲

初級者向けのクラシックピアノ曲をAIにたずねてみました。すると、 クラシック音楽には、発表会で弾くのに適した多くの有名な曲があります。以下は、簡単な順に並べたクラシックピアノ曲の推薦リストです。 1. バッハの「メヌエット」(BWV 842...
楽

475 やってみよう

最近はAIの発達でピアノの練習アプリについて尋ねると複数個あっという間に上げてくれます。電子ピアノを再開した2年前はこんなに練習アプリがあるとは知りませんでした。もっと早く知っていればもう少し難しい曲を弾けるようになっていたかもしれません。...
31 時代を重ねる
33 はたらかない
ホーム
哀

プロフィール

ジニア咲
ziniasaku
ziniasaku

還暦記念に電子ピアノを購入し、40数年ぶりに再び始めました。
状況は『リセット、振出しに戻る』です。いつかは弾きたい曲が弾けるようになると信じて…信じて…。鍵盤にふれながら日々思ったことを四コマエッセイや文章で書きました。
よかったらご一緒に電子ピアノ、いかがですか?

ziniasakuをフォローする

アーカイブ

ジャンル

電子ピアノと還暦と
  • お問い合わせ
© 2024 電子ピアノと還暦と.
  • ホーム
  • トップ