360 バグる

家でコピーをすると、コピー機がそもそも小さいので失敗することがあります。楽譜は3ミリマス方眼みたいなもので、五線も音符のぼうも直線。縦も横も交わる時は必ず直角。なのにコピーするときズレるのか直線であるべきところが曲線になることがあります。このくらいならまぁ、いっか、とそのまま使ったのですが、そこを弾くとなぜかクラッとするのです。直線であるべきところが曲線になっているとワタシの脳はバグるんだな…ということがわかりました…。相変わらず性能が悪いですよ…。適応してくれと思いながら3回弾いてみましたが、3回ともクラッとしたのであきらめてコピーしなおしました…。ケチなのでちょっと悔しいです…。

コメント