初級脱出計画100曲チャレンジ、今日は6日目です。今日の曲はギロックの『手品師』。昨日のメランコリーな雰囲気の『悲しいワルツ』から一転して、こちらは楽しくておどけた雰囲気です。この曲は♭が3つついているので変ホ長調ですね。この曲に、ドの♭が出てきます。今日も間違い、違う曲でも間違ったので記憶しているのですが、皆様ご存じのとおりドの♭はシ。シなんですよね。黒鍵ではなく…。なんというか、ワタシは反射的に弾いていて頭を経由していないのではないかしら…?そういえば、この前も同じことがあったような…と間違ってからうっすら思い出す…。そして、1度思い出したんだからその後間違わないかというと、間違うんです…。同じ間違いを何度も…。アホか?と自分の脳みそにツッコミを入れます…。楽譜を見て判断するところですでに間違っているということですね…。うーん、楽譜に色をぐりぐり塗って、気づけ、気づけと…。そういうところに限って視線は左手の楽譜を追っていたりするので、もう右手から左手、楽譜を縦断して色を入れます。間違う度に色を入れていったら、最初の楽譜の玉がどこにあったかわからなくなってしまいました…。トホホ…。

コメント