446 電子ピアノの練習方法

新しい曲をはじめるたびに、今回はどうやって練習しようかなと考えます。今回は、①まず調性を見て、黒鍵のところの音符に赤で印を入れる(今回のギロックの『中国人の行列』は♭6個の変ト長調で、黒鍵ではないところの方が少ないです。なので黒鍵ではないところに×印を入れてみました。いつも黒鍵に赤丸をいれているので白鍵に赤丸をつけるとワタシの脳みそは混乱してしまいます…それで×印…くどいですね…)②ネットで曲を聞く②リズムを足でとってみる(手でもいいのになぜか足に…)③指使いを見ながらエアで弾いてみる(これがなかなか難しく…脳みその中から鍵盤が消え去っていきます…)④実際の鍵盤で弾いてみる、という経過でやってみました。この曲、手が混んでいて、いや、実際の手がです。近いんです。弾きにくい…。ワタシ的には楽譜の読みやすさが弾きやすさに直結している印象があります。ギロックさんは左手にも右手にもト音記号ヘ音記号をまんべんなく使ってくるので、ワタシはすぐ混乱するのでした…。(つまり弾きにくい…)

コメント