今日練習したギロックの「ナイトセレナーデ」ですが、のっけから左手にuna cordaと書いてあります。イタリア語で1本の弦という意味だそうで、つまり左側のペダルを踏めよ、ってことだそうです。ところが、ワタシのお手軽電子ピアノには左側のペダルがありません…。哀しい…。この教本はナイトセレナーデが9番で、その後14番までずっとuna cordaが出現する曲が続き、15番でジャズっぽい「ブルー・ムード」という曲になり、その雰囲気が18番まで続き、19番からは連弾、と言う感じになっているので、あららどうしようかしらと悩みまして、以前挫折した「ギロックこどものためのアルバム」の「雨の日のふんすい」に戻ろうと決めました。何日かかるかなぁ…。こういうことで悩めるのは幸せなことですよ。嚙み締めます。




コメント