電子ピアノと還暦と

16 深く…

哀
2024.03.20

ドホナーニは私にはとても難しいので…

哀
シェアする
LINE Pinterest
ziniasaku

関連記事

哀

421 覚えられなーい

課題のギロックの『飛翔』の21,22小節、なかなか覚えられません…。ミ♭ソラ♭、ドレミ♭、シ♭ドレ、ラ♭シ♭ラ♭…。こういう時はひたすら弾いて…と思うのですが、すぐ飽きるのです…。飽きるという表現を使いましたが、間違うのでイヤになる、と言っ...
哀

224 電子ピアノのその他の使い方

部屋で探し物をしていて、確か押し入れのあそこらへんにあったはずと押し入れの中身をどんどん部屋に出していきまして、押し入れが空っぽになった時、(あ、そういえば壊れて捨てたんだった!)と思い出し、無力感に襲われました…。ワタシの脳みそよ、もう少...
哀

52 数える

ドからレまでは… 名札を付けないと注意される時代でもありました。子どもの数も今より多く…いろんな子がいました。私はわからないことを先生に聞きに行くような積極的な子ではなく、わからないことはわからないままに流されて…今に至る…という感じです。
哀

444 魔女の猫2

今練習中のギロックの『魔女の猫』、一発目の右手のアルペジオから音が外れるのですが、その原因と思われることは小指と中指の間が開かないことです…。楽譜はファドラ♭ファなので右手の小指でファ、中指でドです。白鍵1個に指1本当てると本来なら2の指で...
哀

237 一単語

暗譜中のショパンの華麗なる大円舞曲、1回目の装飾音祭りの部分、16小節装飾音が続くところがあるのですが、その途中で間違うとそこから再び始められません…。はい、装飾音祭りはじめから~。で、装飾音祭りの最初の8小節はその後ろの倍くらい弾くことに...
哀

198 暗譜とランプ

蛍光灯が切れました…。突然。普通、数日間ちかちかするでしょうが…と怒りつつ、切れたものは仕方ありません。ワタシの部屋の蛍光灯は昔ながらのまっすぐなのが3本並んでいるタイプで、今どきのリモコンで次第に消えていく、とかではなく紐を引っ張って消す...
15 起きた?
18 良い音
ホーム
哀

プロフィール

ジニア咲
ziniasaku
ziniasaku

還暦記念に電子ピアノを購入し、40数年ぶりに再び始めました。
状況は『リセット、振出しに戻る』です。いつかは弾きたい曲が弾けるようになると信じて…信じて…。鍵盤にふれながら日々思ったことを四コマエッセイや文章で書きました。
よかったらご一緒に電子ピアノ、いかがですか?

ziniasakuをフォローする

アーカイブ

ジャンル

電子ピアノと還暦と
  • お問い合わせ
© 2024 電子ピアノと還暦と.
  • ホーム
  • トップ