電子ピアノと還暦と

16 深く…

哀
2024.03.20

ドホナーニは私にはとても難しいので…

哀
シェアする
LINE Pinterest
ziniasaku

関連記事

哀

68 知り方

何かを知りたい、と思った時は… 今はすぐ検索ができるので、いろいろ知ることができて便利です。が、その分野の広さも同時にわかるので、どこから手を付ければいいものか…と途方に暮れることも増えました…広すぎる…全部知りたいと思わないことがコツかも...
哀

197 付箋

楽譜に付箋をつけて目印にしています。本を読むときも付箋を使います。ここ大事とかここよくわからんとかここはじめて聞いた、という行に小さな付箋を貼ります。 先日『ピアノ・テクニックの科学 アンスガー・ヤンケ 晴美・ヤンケ アステルパブリッシング...
哀

52 数える

ドからレまでは… 名札を付けないと注意される時代でもありました。子どもの数も今より多く…いろんな子がいました。私はわからないことを先生に聞きに行くような積極的な子ではなく、わからないことはわからないままに流されて…今に至る…という感じです。
哀

22 ことば

概念を説明する言葉は難しいです。文化が違うと変わりますし。トナカイを数える単語が…
哀

25 昔のピアノ 

クーラウさんが活躍していたころのピアノは…
哀

62 クーラウ ソナチネOP20-1 第2楽章

クーラウのソナチネOP20-1第2楽章。子どものころ… 今は独学でやっていますので、厳しい先生はいらっしゃいません。指がうまく動かない時は、ペダル踏んじゃえ~で解決です。もちろん楽譜にペダルの指示はございません。クーラウさん、楽譜どおりに弾...
15 起きた?
18 良い音
ホーム
哀

プロフィール

ジニア咲
ziniasaku
ziniasaku

還暦記念に電子ピアノを購入し、40数年ぶりに再び始めました。
状況は『リセット、振出しに戻る』です。いつかは弾きたい曲が弾けるようになると信じて…信じて…。鍵盤にふれながら日々思ったことを四コマエッセイや文章で書きました。
よかったらご一緒に電子ピアノ、いかがですか?

ziniasakuをフォローする

アーカイブ

ジャンル

電子ピアノと還暦と
  • お問い合わせ
© 2024 電子ピアノと還暦と.
  • ホーム
  • トップ