楽譜から目を離して鍵盤を見て再び楽譜に戻るとどこを見ていたかわからなくなってあわあわするのですが、先日YouTubeでプロの方が『新 ブラインドタッチエチュード』という教本があるよと紹介していて、へー、そういう本もあるんだと早速購入してみました。教本をめくるとバイエルくらいの印象の楽譜が並んでいます。お、これは楽勝でしょ、と思いながら始めるとあやややや、途中で間違うのです…。ヘ音記号の(左手の)レ。これをファとかシとかと勘違いします。老眼鏡かえろや、と怒られそうですが、老眼鏡のせいではありません…。レと認識しながらファを弾く、という感じで、勝手に次の音を予測してレと認識するより早く弾いてしまう、という印象ですかね…。言い訳に過ぎませんね…。

今日の生成画像は電子ピアノ感が出ている気がします。ちょっと鍵盤数が足りませんね…。ニューロン君はなんだろう、太陽みたいになってます…。それでも自分のへったくそなイラストをこんな可愛いぬいぐるみ風に変身させられる最近の生成AIはすごいですねー。楽しめますよ。
コメント