電子ピアノと還暦と

32 変化

哀
2024.04.03

ソナチネ4番。あれ?ここに…

哀楽
シェアする
LINE Pinterest
ziniasaku

関連記事

楽

59 老眼、だから…

私の電子ピアノには、楽譜が付いています。… 何か見慣れた大きさの楽譜、というのがあり、付いてきた楽譜はそれからちょっと外れる感じなのです…。音符の玉が一回り小さいような…。でもせっかくあるので利用したい。それで、拡大コピーです。手間を考える...
哀

368 どっち

池谷裕二さんの本で『ココロの盲点』という読みやすい本があります。その中に『脳は1回の過ちを否定されるより、人間性を否定されることに抵抗を感じる』という文があります。なので、「ピアノの練習を怠けないで」と言うよりは「ピアノの練習を怠ける人にな...
哀

355 イメージする

AIでピアノの練習方法について調べていたら、『イメージトレーニング』という項目が出てきました。いやいや、イメージで弾けるようになるなら苦労しないでしょ、と思いながら見ていったら、『実際に弾くことと曲を頭の中で弾くことで、同様の脳の領域が活性...
哀

444 魔女の猫2

今練習中のギロックの『魔女の猫』、一発目の右手のアルペジオから音が外れるのですが、その原因と思われることは小指と中指の間が開かないことです…。楽譜はファドラ♭ファなので右手の小指でファ、中指でドです。白鍵1個に指1本当てると本来なら2の指で...
楽

195 本田先生

Eテレ『3か月でマスターするピアノ』の本田先生、ステキです。「大変難しいところを頑張っていただきました」(間違っても)「大丈夫です」こんなに優しい先生もいらっしゃるんですね。ピアノの先生のワタシのイメージはなんか「コワイ」、でして…。今の先...
楽

261 拡大コピー副作用

楽譜を拡大コピーして見やすくしたら、自分が縮んだ感じがしました…。今までの本の楽譜より大きくなった=今までの場所より上に音符がある、ということで錯覚がおこるのだと思うのです。ドラえもんにスモールランプをちょっとだけ当てられたらこんな感じかも...
31 時代を重ねる
33 はたらかない
ホーム
哀

プロフィール

ジニア咲
ziniasaku
ziniasaku

還暦記念に電子ピアノを購入し、40数年ぶりに再び始めました。
状況は『リセット、振出しに戻る』です。いつかは弾きたい曲が弾けるようになると信じて…信じて…。鍵盤にふれながら日々思ったことを四コマエッセイや文章で書きました。
よかったらご一緒に電子ピアノ、いかがですか?

ziniasakuをフォローする

アーカイブ

ジャンル

電子ピアノと還暦と
  • お問い合わせ
© 2024 電子ピアノと還暦と.
  • ホーム
  • トップ