電子ピアノと還暦と

35 今日が

喜
2024.04.05

今日が一番若い日、という言葉があります…

喜楽
シェアする
LINE Pinterest
ziniasaku

関連記事

楽

96 英語

ピアノは独学なので… やりたいことを全部やろうとすると電子ピアノの練習がおろそかになってしまいます。優先順位をつけて生活しないと取っ散らかった人生になりそうなので気を付けます…。ホントに英語を身に着けたいのなら、英語を話す土地に1年くらい住...
楽

276 実験

プロの方がトリルを解説している動画で、トリルはダイアモンドのネックレスのように、という表現をされておりました。なんと素敵な比喩。ダイアモンドですか…と遠い目になりながらフジコ・ヘミングさんや辻井伸行さん等のショパンノクターン9-2を聞いたと...
楽

125 比喩

味の表現は音の表現にも… 知識はないのだけれど感想を求められたら、これですね。「コクのある音楽だったなー」「中毒性あるねー」あとは身体表現で、「鳥肌が立ちましたよ」「泣きそうになりました」とかでしょうか…。個人的には黙って余韻を楽しみたい派...
楽

371 減七の和音

SF作家のレイ・ブラッドベリの作品をマンガにした『ウは宇宙船のウ』という萩尾望都様が書いた漫画文庫が昭和50年代に集英社漫画文庫から出ています。(正確にはS53年に第1版、S55年に第7版です)先輩であり友人でもある方からお借りしたものです...
楽

58 カルミナ・ブラーナ

カルミナ・ブラーナという曲をご存じですか… メロディは知っているけど、歌詞は知らない、という曲は意外と沢山あります。カルミナ・ブラーナという曲もその一つでした。たまたま見た歌詞が、えっ、という感じで。外国語は訳し方によって印象がかなり変わり...
楽

207 謎

絶対音感は言語野にあると何かの本で読んだことがあります。言葉は音のかたまりと高さの上がり下がり。柿、牡蠣、夏季…のように日本語でもひらかなで書くと同じ単語がアクセントでちがうものになります。バイリンガルの方は、ひとつの言語しか話さない人より...
34 勝手に記憶
36 夢想
ホーム
喜

プロフィール

ジニア咲
ziniasaku
ziniasaku

還暦記念に電子ピアノを購入し、40数年ぶりに再び始めました。
状況は『リセット、振出しに戻る』です。いつかは弾きたい曲が弾けるようになると信じて…信じて…。鍵盤にふれながら日々思ったことを四コマエッセイや文章で書きました。
よかったらご一緒に電子ピアノ、いかがですか?

ziniasakuをフォローする

アーカイブ

ジャンル

電子ピアノと還暦と
  • お問い合わせ
© 2024 電子ピアノと還暦と.
  • ホーム
  • トップ