457 月の光

今練習中のギロックの『月の光』ですが、♯が5つついた楽譜です。Bメジャーとかロ長調とか言われます。♯が5つの時点で楽譜を見る時に脳みそに負荷がかかります…。さらにギロックさんはダブルシャープの記号も多用するのでもう、脳みそアップアップですぐ休憩したくなります。YouTubeでプロの方の練習風景など見ると、なんでこんな長く座っていられるんじゃ~と感動しますが、あのレベルの方々はギロックさんの月の光などは余裕で初見で弾けると思われます。そして今日気づいたのですが、Bメジャーのスケール(音階)が弾けたとしても、ワタシにとってそれはあくまでもスケールで完結していて、曲がBメジャーだからといってそのスケールがすぐ応用できるというものではないということです…。月の光の中にもスケールが出てきますが、それはそれ、これはこれ、という感じです。うーん、先が見えない…。

コメント