コメの値段が高いので代用品はないかいなと思案して、おっ、ライスペーパーってあるよね、と思いつきました。計算して、2~3枚ならライスペーパーの方が安いと判断し、この年ではじめてライスペーパーなるものを使ってみました。水にくぐらせて、まきまき、まきまき。水に入れるとふにゃっとなるのがおもしろーい、と小学校低学年のような感想を抱きます。まきまき、まきまき。面白がっていろいろ巻いているうちに10本できてしまいました。あっと、こんな作る予定ではなかったのに…。くぅ、安くはなりませんでしたね…。一度戻したものをまた乾燥させるとどうなるんでしょう。いや、衛生上良くないでしょう、と思いつつ実験したくなりレンジに入れてみました。レンジに入れてみたところ、はじめについていた模様?がなくなりましたが、かちかちになりました。おぉ、戻したものをまた戻すこともできるのね…。ただ、うちのレンジは過熱ムラがあるので綺麗な円にはなりませんね…。これ、揚げたらどうなるんでしょう。揚げてもおいしそう。北海道の南の地域や宮城県にこうれんというお菓子があります。もち米を蒸してつぶして砂糖やゴマをいれて乾燥させたもので、揚げるとさくさくになるというお菓子です。再乾燥させたものを見たらこうれんを思い出した、というお話でした。

コメント