今日の練習はギロックの『道化師』です。ゆっくり弾くだけならできるのですが、速くすると和音をパッととることができません。なぜだろう、と考えました。例えば8小節目の右手の和音、レミシ、これは前の小節右手がお休みだというのもあるかもしれませんが、ここはぱっと弾くことができます。ところが次の小節、下の段に移ってラシファ♮をすぐ弾くことができません…。なぜ…。1段下がるから?♮に惑わされている?手の形はほぼ同じですし、指の幅もほぼ同じです。うーん、♮が♯に見えるのは老眼のせいですが、一瞬♯かも、確認せよ、と無意識に思うのかもしれません…。と、ここまで書いて再び練習したら、記憶に残って間違わなくなりました…。意識できるようになった、ということですかね…。ということはですよ、結論としては『記憶力が悪いからぱっと弾けない』ということになりましたね…。身も蓋もない結論です…。




コメント