昨日から練習しているギロックの『アダージョ エキゾチック』ですが、29小節目の右の和音を1回でぱっと取ることができないのでどうしましょうかねとAIに聞いたところ、和音の構造を理解せよと言われました。うーん、わからないから教えてと言うと、このドラ♭ファミ♭について『この積み方は、C7(C–E–G–B♭)のような典型的な属七とは異なり、テンションや転位を含んだ色彩和音です』と言われました。テンション?転位?色彩和音?さっぱりわかりません…。その下にはA♭maj9の転位形ともいえる、とも書いてあります。ますます雲の中に…。和音の構造については面倒臭くて今までお勉強を避けてきたのですが、これは…重い腰を上げる必要がありそうです…。




コメント