電子ピアノと還暦と

5 老眼

哀
2024.03.082024.03.09

老眼だと楽譜が見えにくく…

哀
シェアする
LINE Pinterest
ziniasaku

関連記事

哀

339 ハ長調だけなら…

初見の練習から調べていって気づいたことがあります。ワタシは初見の練習ができるレベルにあるのだろうか…。初見には、複雑な和音や早いパッセージを弾く能力、楽譜を迅速に読みとれる能力、リズムを瞬時に理解し演奏できる能力が必要とされる、とAIが教え...
哀

213 暗譜

昨日のEテレ『3か月でマスターするピアノ』の本田先生が、ショパンの革命の左手は暗記してしまいましょう、とさらっとおっしゃっておりました。 楽譜を見ていると時間がかかる、ってことですかね…。ワタシには暗譜も時間がかかりますよ…。 うーん、ピア...
哀

12 集中力

ピアノの練習をしているとお腹が鳴ることがあります。
哀

214 歌う

昨日、自分の脳を使い倒すぞ、と決めたところですが、池谷裕二さんが書いた本にホムンクルス人形が載っていて、『指をたくさん使えば使うほど、指先の豊富な神経細胞と脳とが連動して、脳の神経細胞もたくさんはたらかせる結果になる。指や舌を動かしながら何...
哀

186 甘い

『179 犬』のところで、ショパンの華麗なる大円舞曲をあと2週間で仕上げる、という目標をたてました。今日がその2週間めになります。 ここで仕上がっていればカッコいいのですが、ご想像のとおり、仕上がってないです…。小学生の時の夏休みの計画を思...
哀

312 ユーモレスク3日目

間違わないようにゆっくりゆっくり弾いても間違います…。なぜ今この音を出したの?と自分でもわからない勝手に指が動く現象が起こります。ゆっくりゆっくり弾く時は、間違わないことに神経を配っているので1個1個の音を追うのに精一杯で、全体でどんな曲だ...
4 宝の…
6 内蔵
ホーム
哀

プロフィール

ジニア咲
ziniasaku
ziniasaku

還暦記念に電子ピアノを購入し、40数年ぶりに再び始めました。
状況は『リセット、振出しに戻る』です。いつかは弾きたい曲が弾けるようになると信じて…信じて…。鍵盤にふれながら日々思ったことを四コマエッセイや文章で書きました。
よかったらご一緒に電子ピアノ、いかがですか?

ziniasakuをフォローする

アーカイブ

ジャンル

電子ピアノと還暦と
  • お問い合わせ
© 2024 電子ピアノと還暦と.
  • ホーム
  • トップ