哀 386 意識 早いピアノ曲は指がついていかないし、遅い曲は和音がバラバラになるしで前途多難感が漂っているのですが、AIに解決方法を尋ねたところ、回答の1つに『意識しろ』というのがありました。ぼんやり弾くなということですね…。はい、すみません…。無意識に弾... 2025.05.21 哀
哀 385 とり頭 初級脱出計画100曲チャレンジ、今日は6日目です。今日の曲はギロックの『手品師』。昨日のメランコリーな雰囲気の『悲しいワルツ』から一転して、こちらは楽しくておどけた雰囲気です。この曲は♭が3つついているので変ホ長調ですね。この曲に、ドの♭が... 2025.05.20 哀
哀 384 100曲チャレンジ ピアノの初級を抜けるために100曲チャレンジをしています。還暦過ぎてるくせに飽きっぽくて続かないワタシなので、短くて初級で弾けそうな曲を100曲毎日弾けば、初級を脱出できるんじゃね?という自分なりの考えで1日1曲目標にして、今日は5日目です... 2025.05.19 哀
楽 383 ギロック舞曲 初級脱出100曲ノック4曲目、ギロックの『舞曲』です。途中右手に16分音符の早いところがあります。プロの方の演奏を聞くとどの音も同じ大きさに揃って聞こえます。ワタシの録音を聞くとなんとどの音も大きさが(長さが?)違って聞こえます。同じ楽譜な... 2025.05.18 楽
楽 382 ギロックコラールプレリュード 今日は初級脱出計画100曲チャレンジの3曲目、ギロックのコラールプレリュードです。コラールは讃美歌、プレリュードは前奏曲だから、日本語にすると『讃美歌前奏曲』。なんだか四角いイメージですね…。漢字が四角い…。うーん、変に訳さないことにしまし... 2025.05.17 楽
楽 381 ギロックウィンナーワルツ ワタシが子どもの頃はギロックという名前は聞いたことがありませんでした。「ギロック子どものためのアルバム」には短くて素敵な曲が沢山入っています。これは…還暦を過ぎても飽きっぽいワタシのためにあるのではなかろうか、と思うくらいのいい感じの曲の短... 2025.05.16 楽
楽 380 不自然な音 今日からギロックの「子どものためのアルバム」から順番にやっていきます。1番はウインナーワルツ。譜読みを少しでもラクにしようとプロの方々の演奏をいっぱい聞いて、よっしゃ、わかった、と練習をはじめまして録音して自分の演奏を聞くと、まぁ、ひどい。... 2025.05.15 楽
楽 379 気みじか ただただ早く初級を抜けたい、という思いに突き動かされ、#100日チャレンジならぬ#30曲チャレンジをしようと思い立ったところですが、カンタンな曲ならば1週間も練習せずに弾けるのでは?という(甘い)考えのもと、100曲チャレンジで行ってみよう... 2025.05.14 楽
楽 378 レベル 還暦から電子ピアノ再開し1年9カ月、まったく弾けなくなっていたところをなんとか初級程度まで行けたかな、と自分では思っているところですが、この初級とか、初心者、とか初中級とか、ってどんな分類になっているのかなと改めて思い、AIに聞いてみました... 2025.05.12 楽
楽 377 #30曲チャレンジ 先日プロの方が、30曲から50曲短い曲を弾くと初心者を脱出できるよと仰っていたことを先日書いたところですが、初心者脱出を目指し、ワタシも30曲チャレンジしてみようと思います。カンタンな曲を1週間に1曲のペースで30個。30週は7カ月半ですね... 2025.05.11 楽