哀 496 右か左か 政治のお話ではございません…。電子ピアノの練習のお話でございます。今練習しているギロックの『アラベスクセンチメンタル』ですが、26~32小節にギロックさんが良く使う右手と左手が交差する、という部分が何か所かあります。ここでワタシの脳みそは楽... 2025.09.22 哀
哀 495 恥 今練習中のギロックの『アラベスク センチメンタル』ですが、なんだかうっとりするようなメロディラインなので弾いていて気持ち良くなってしまいます。ミスタッチで現実に戻されますが…。自分の演奏に酔うのはいけません…。俯瞰して自分の演奏を聞くことが... 2025.09.21 哀
哀 494 アラベスク センチメンタル 今日練習している曲はギロックの『アラベスク センチメンタル』です。曲名の意味がよくわからないのですが、私の脳内にはうつむきながらバレエをしている少女が出てきます。でもアラベスクにはアラビア風の、という意味もあるそうなのでアラビアに旅行に行っ... 2025.09.20 哀
哀 491 暴走 今日練習していたギロックの『フラメンコ』ですが、ぱっと楽譜を見て、あ、これは速いやつかな…と思い最初からビビりながら練習しました。このくらいでどうかなーとプロのお手本を聞いたら、うへっ、速い~。ワタシには1日では無理でしたね…。明日になった... 2025.09.17 哀
哀 490 油断 草取りをしていたら軍手の上から蚊に刺されました…。足は以前刺されて治るまで時間がかかったので(加齢と共に免疫力が落ちているに違いない…)足には虫よけスプレーをかけたのですが、手は軍手があるから大丈夫だろうと甘く見ていたら、3カ所も…。なんと... 2025.09.16 哀
哀 485 長調か短調か 今練習中のギロックの『聖日』の2ページ目の最後の転調する部分が好きです。この曲は明るいイメージで始まるので、長調の曲に違いないとAIに聞いてみたら『ホ短調で始まる』という回答が返ってきました。へっ?短調だったの?とさらに聞いていくと、『感覚... 2025.09.11 哀
哀 482 土台 今回でピアノ初級脱出チャレンジ100曲中の60曲目になります。ここで改めて気づいたのですが、やっぱり基礎練習大事というか、基礎練習でないと身につかないんだろうな、という4の指の弱さについて考えてしまいました。この年齢なので、基礎練習をしても... 2025.09.08 哀
哀 481 繋ぐ 今練習中のギロックの『楽しいダンス』を最初からだいたい出来上がったと自分が思うまで何回弾くだろうと全部を録音してみました。すると、だいたい150回。これは…コスパ悪っ…。途中でお手本を聞きたくなって聞いてしまうのがよくないのかも…。今回の曲... 2025.09.07 哀
哀 478 見えていない 今日の練習曲はギロックの『陽気なマーチ』です。が。弾きにくいのはなぜでしょう…。譜はカンタンに見えます。右手も左手も単音だけなので読むのが大変な和音がありません。なのになぜ?指番号が小さい!と怒ってみたり、4,3,4,2がもつれがちよね、と... 2025.09.04 哀
哀 473 見た目はカンタン、実際は… 今日はギロックの『道化師たち』です。楽譜はカンタンですが、ギロックさんお得意の手の交差が出てきます。カッコいいのですがスタッカートなので上に上げすぎると反対の手とぶつかります…。おかげで自分のスタッカートの弾き方のクセを発見しましたね。さら... 2025.08.29 哀