163 老眼プラス何か

先日ショパンの華麗なる大円舞曲の装飾音が小さすぎて老眼で記号を見落としたエピソードを恥ずかしいわぁ、と思いつつもお話したところですが、なんと、今日改めて見たらミの♭ではなく、ミの♮でした…。これはけっこうショック…。夜の電気だろうが、日中の...

162 あぁ老眼…

現在練習中のショパンの華麗なる大円舞曲、136小節めから曲の雰囲気が変わり、装飾音祭りになるところがあります。装飾音、ってちっちゃく書かれるのでただでさえ見にくいのに、そこに記号がついている…。うぅ…。 昨夜見た時は136小節めと144小節...

156 ビビり

154 挫折の原因

153 ジョギング

152 忘れすぎ

40数年ぶりに再開した電子ピアノを触りながら日々感じたことを4コマエッセイにしています。お楽しみいただけましたら。

148 個性

40数年ぶりに再開した電子ピアノに悪戦苦闘しつつ日々感じたことを4コマエッセイにしています。お楽しみいただけましたら。

147 エイジング

老化の対策をする、というのも血流を良くする、で大丈夫でしょうか…。すべては血流に…。生涯血流良く過ごすのが私のとりあえずの目標です。

143 三つ子の魂

ゲーム感覚で脳を鍛える、という… 時間制限と間違ったことを知らせてくれる、という機能を削除してくれたら、もう少し成績が上がる気がするのは自分だけでしょうね…。あわあわしやすい性質は50年経っても変わりません…。性能が悪いけど悪いなりに今まで...

142 脳の健康度

ネットで脳の健康度、というやつをチェックしてみました… 暗記にはコツ、というものがあるのですね…。ただ暗記しようとしても私の小さな脳みそではすぐ限界が来てしまいます。そこまでして良い点をとりたいのかっ、と思われるかもしれませんが、…取りたい...