哀 94 離す 風船を離す… 自分の車に自動運転がついているかどうかわからなくなったら運転してはいけません。ハンドルを離すのはエンジンが止まった時だけですのでご心配なく。鍵盤を自分が思うように離せるようになるのはいつだろうと楽しみにしながら、日々ハノンの練... 2024.05.27 哀楽
哀 92 4の指 並びかえて今の私の悩みをあてて… 40数年ぶりに再開した電子ピアノなのでそうそう簡単に4の指が戻ってくるとは思いませんが、これは本当にちゃんと弾けるようになるのだろうかと不安を感じます。電気信号を流して回線を太くする(練習する)しかないみた... 2024.05.25 哀楽
哀 90 音を伝える 動画を見ていると、ピアノの先生方の音の表現方法はおもしろいです。 深すぎて入って行けないのがわかります。溺れる自信がありますね。ムリ。そこまでいかなくてもいいんです。波打ち際で楽しめれば。そんな気持ちで続けられたら知らないうちに弾けるように... 2024.05.23 哀楽
哀 86 ストレッチ 四十数年ぶりに電子ピアノを再開したと同じくらいの間隔で… まず転んだことがショック。駐車場の車止めに引っかかって転びまして、注意力と体のバランスの訂正能力みたいなものの衰えを感じました。しかも駐車場はコンクリートですから、いたいいたい…。し... 2024.05.19 哀
哀 82 脳内BGM 昨年、肩が痛くなったので… 軽くびっくりしたり、軽くショックだったりすることがあると勝手に脳内でBGMが流れます。ホントにショックだった時は頭は真っ白になりますね…。脳内にBGMが流れているうちはまだ大丈夫。対応策を調べて行動すればなんとか... 2024.05.15 哀
哀 80 譜読み 譜読み、という言葉を… 今までは、楽譜を見て、例えば♯二つね、とは思いますがそれがニ長調なのかロ短調なのか確認することはなく…。長調か短調かは弾けばわかるさーくらいの気持ちで、楽譜を開いたらいきなり両手で弾き始めておりました…。当然ひっかか... 2024.05.13 哀
哀 72 コード ドッペルドミナントから始まって… コードというものの存在は知っていましたが、自分には関係ないと思ってました。楽譜を読めればいいのだから、コードまで覚えることはないさ、と。ところが、先日読んだ本に(ピアノ練習法74 伊賀あゆみ他 リットーミュ... 2024.05.05 哀楽
哀 71 ドッペルドミナント ドッペルドミナント、という名前の… 一度に3つ以上覚えることがあると、あーあ、と思います。やる気が半分くらい下がります。それでもそこを越えないと次に進めないんじゃ?と感じる時は、ゲームになっていると続けやすいなーと思います。でもそんな都合よ... 2024.05.04 哀楽
哀 70 疑問 カノンは曲名ではないと… 子どものころの記憶のままぼんやりしていたところが、電子ピアノを再開したことで改めて確認してわかってくることがいっぱい。これはおもしろいですよー。「へぇー」を今日は何個発見できるかわくわくしますね~。 2024.05.03 哀楽
哀 68 知り方 何かを知りたい、と思った時は… 今はすぐ検索ができるので、いろいろ知ることができて便利です。が、その分野の広さも同時にわかるので、どこから手を付ければいいものか…と途方に暮れることも増えました…広すぎる…全部知りたいと思わないことがコツかも... 2024.05.01 哀