楽 451 1日1歩 昨日のwavをmp3に変換するツールは今日になってもやっぱり使えなくて、1日10個というわけではなかった様子。そうだよな…とがっくり。AIに聞いたら違うのを紹介してくれて、それを使ったらあっさりドからドまでの13個の音をいっぺんに変換するこ... 2025.08.04 楽
楽 450 あっ… 自分用の譜読みアプリを作ろうと試行錯誤しているところですが、電子ピアノの音をYouTubeに使うにはキャンバが全部やってくれて何の問題もなかったのですが、アプリにしようと思うと音のwavというものをmp3というものに変換しないといけないらし... 2025.08.03 楽
楽 445 魔女の猫3 ギロックの『魔女の猫』のアルペジオ部分を1個も外さずに弾き切ることができません…。加齢とともにあきらめも早くなり、まぁ、いっか、と思うようになりました。皆様には、あー、あのヘタな人ねー、絵もピアノも文章も微妙な人…。という認識をしていただく... 2025.07.29 楽
楽 442 電子ピアノの選び方(ワタシの場合) 愛用のワタシにとってのお手軽(金額も重さも)電子ピアノですが、選択の第一条件はお値段でした。現在カシオプリヴィアを使っていますが、全部揃えて(台や椅子やヘッドホンやペダルあわせて)10万円あればおつりがきたと思います。ワタシは50年前、子ど... 2025.07.26 楽
楽 438 1日では… 昨日わくわくしながらアプリを作り始めたところですが、鍵盤を作って、問題の楽譜を作って、さぁ、ゲームにしてもらおうとこんな感じに作ってねとAIにお願いしたら、音を鍵盤の場所に紐づける必要があったり、音符と音を紐づける必要があったり、とぜーんぶ... 2025.07.21 楽
楽 437 わくわく 以前自分用に、下線や上線の多い楽譜を読むゲームやミの♯やシの♯、ファの♭やドの♭で迷わなくなるゲームを作りたいなぁと思ったのですが、最近のAIの進化が目覚ましく、自分用のゲームをつくれるかもしれないという予感でワクワクしています。完成するか... 2025.07.20 楽
楽 432 結局 今日何気に見たプロの方のピアノ動画で、基礎が大事、ハノンとツェルニー30番とバッハインベンションとソナチネとあとワタシが聞いたことのないのをもう一つ、やってねと言っていた方がいらっしゃいました。あぁ結局近道はないのだと…。勝手に曲っぽい曲を... 2025.07.14 楽
楽 431 はちどり 先日からギロックの「はちどり」を練習しています。はちどりってあのホバリングする小さめの鳥ですよね…。なるほど、アメリカ大陸で良く見られるんですね。ワタシは実物を見たことはないですが、アメリカ出身のギロックさんは良く見ていたのでしょうか。♩=... 2025.07.13 楽
楽 430 暗譜 楽譜を見て一瞬で和音をとることができないので、楽譜を見ながら速い曲を弾くのはワタシには難しいぞ、ということがようやくわかりました。対策は暗譜です…暗譜…。暗譜にはそれなりの練習量が必要ですよ。練習しつつ自然に暗譜できるようになるまでギロック... 2025.07.11 楽
楽 429 成長したい欲 1日1曲縛りを外したら、だらけてきたのともっと良い出来にしたい欲が出てきたのとで、どんどんスピードが落ちてきました。もっと良い出来にしたい欲も自分自身ではゴールがわからないので間違わず弾けたらというレベルですが…。1日1曲縛りの時は苦行にな... 2025.07.10 楽