哀 441 コーダ記号 ギロックの『魔女の猫』にはコーダ記号が出てきます。ダルセーニョは目に入るのですが、コーダ記号を見落とします。そして何回も最初に戻り、永遠に終わらん…と苦笑いします。楽譜を読むので精一杯でセーニョ記号まで見る余裕がないということですね…。これ... 2025.07.25 哀
哀 440 ブヨ ブヨと思われる虫に刺されて左足首がなくなりました…。今年の夏は暑いので足首が出るタイプの短めのズボンを履いていたら、まるでそこを狙ってきたように靴下とズボンの間の素肌をやられました…。はい、うちは山の中です…。油断してました…。痒いを通り越... 2025.07.24 哀
哀 439 おそい ギロックの『はちどり』ですが、10日頑張ってみましたが、これ以上速く弾けません…。さらに速く弾こうとすればするほど音が団子のようにねっぱって(くっついて)美しく聞こえません…。1個1個音が聞こえるスピードで弾くとハチドリが落ちていくような感... 2025.07.22 哀
楽 438 1日では… 昨日わくわくしながらアプリを作り始めたところですが、鍵盤を作って、問題の楽譜を作って、さぁ、ゲームにしてもらおうとこんな感じに作ってねとAIにお願いしたら、音を鍵盤の場所に紐づける必要があったり、音符と音を紐づける必要があったり、とぜーんぶ... 2025.07.21 楽
楽 437 わくわく 以前自分用に、下線や上線の多い楽譜を読むゲームやミの♯やシの♯、ファの♭やドの♭で迷わなくなるゲームを作りたいなぁと思ったのですが、最近のAIの進化が目覚ましく、自分用のゲームをつくれるかもしれないという予感でワクワクしています。完成するか... 2025.07.20 楽
哀 436 ゆらゆら ギロックの「はちどり」は速い曲です。左手は和音のスタッカートが続きます。弾きながら、視界になにやらゆらゆら揺れるものが目に入ります。揺れているものはワタシの身体の一部です。体はそこが揺れてますよと信号を送ってきます。二の腕。上腕三頭筋の下の... 2025.07.19 哀
哀 435 忘れる ギロックの『はちどり』ですが、コーダの2小節目にミソ♯ファ♯ドドという並びがあります。このソ♯ファ♯がワタシには不協和音に聞こえて、心の準備をしておかないと、おっ、間違ったと耳が判断して一瞬手が鍵盤から離れかけます。2回弾くことになります。... 2025.07.18 哀
怒 434 お世辞 楽譜を見てぱっと和音をとることができないので、そこの苦手な部分を暗譜しようとしているところですが、本か何かで記憶のためには出力を増やすことだと見たような気がします。出力を増やす、というのは一度覚える必要があるのでは?…と思うのですが…あれは... 2025.07.17 怒
哀 433 しばらく 現在練習中のギロックの『はちどり』ですが、1小節目と2小節目は似ています。しかし右手2小節目の後ろは指使いに注意が必要で、その意識のまま3小節目に入ると左手の和音をパッと読めなくてしばし間が空いてしまいます。和音はシの♯、つまりドが真ん中に... 2025.07.16 哀
楽 432 結局 今日何気に見たプロの方のピアノ動画で、基礎が大事、ハノンとツェルニー30番とバッハインベンションとソナチネとあとワタシが聞いたことのないのをもう一つ、やってねと言っていた方がいらっしゃいました。あぁ結局近道はないのだと…。勝手に曲っぽい曲を... 2025.07.14 楽