182 共感

Eテレ『3か月でマスターするピアノ』の2回目を見ました。3カ月でショパンの革命マスターはムリムリムリ、と思っていたのですが、この番組用に楽譜が調整されていたんですね。原本は84小節、『3か月でマスターするピアノ』のテキストは44小節でした。...

181 楽譜読めない?

Eテレの『3か月でマスターするピアノ』を放送と一緒にやっていこうと、今練習中の華麗なる大円舞曲が終わっていないのに革命の譜読みをはじめました。 まずは同じフレーズを見つけるのね。今まであんまり口に出して楽譜を読んだことがなかったので、やって...

180 信じる

練習中のショパンの華麗なる大円舞曲の装飾音祭り(短)の次の弾けなかった左手4音の和音の3小節、3小節なのに弾けるまで3日かかって、どうしてワタシはこんなに物覚えが悪いのか、と自分の脳みそを恨むところですが、思い出しました。先に運動するんだっ...

179 犬

練習中のショパンの華麗なる大円舞曲、数日前からうまく弾けない装飾音祭り(短)の次の小節の左手の和音3小節、前の2小節はなんとか弾けるようになりましたが、3小節目でまだ時間が空いてしまいます。なんとか暗記はしたけれどすぐに出てこないので時間が...

178 演奏時無呼吸

ピアノの練習で、ゆっくりゆっくり間違えないように弾いていると、弾き終わった時に大きなため息が出ます。間違えないように、というところが緊張感を生んでいる気がします。緊張すると筋肉に力が入るので疲れてため息が出るのでしょうか…。緊張すると息をす...

177 街角ピアノ

街角ピアノというテレビ番組があります。今朝、たまたま見ていたらどこの国かの学生っぽい男の子がショパンの華麗なる大円舞曲を弾いていて思わず作業中の手をとめて見てしまいました。暗譜してるのね、すごいわぁと思いながらはっと気づいたのですが、そうい...

176 3か月でマスターするピアノ

見させていただきました。Eテレで昨晩。そして講師の本田聖嗣さんの魅力に取り付かれてしまいました。演奏が素晴らしいのはもちろんわかっているのですが、なんだかオモシロそうな方です。ずっとお話を聴かせてほしいです。貴方の演奏と半生をセットで聴かせ...

175 Eテレ

今晩からEテレで『3か月でマスターするピアノ』が始まります。楽しみです。 今ワタシが練習中のショパンの華麗なる大円舞曲、3か月めにしてやっとこら最後までいったところで、まだまだ『弾ける』なんてとても言えません…。4個の音で和音になる部分でお...

174 ルノワールの絵

ルノワールの絵に、『ピアノを弾く少女たち』とか『ピアノに寄る少女たち』とか題名がついているものがあります。ワタシはあの絵を見るとホワンとした良い気持ちになります。あの当時ピアノを弾けたのはきっと良いお家のお嬢様だったのだと思いますが、楽譜を...

173 とどかない再び

ショパンの華麗なる大円舞曲最終部分左手。シ♭とシ♭で1オクターブ、これならなんとか届くのですが、その間にソが入った和音…。シ♭ソシ♭。これ、皆さん届くのですか…ワタシはどう頑張ってもソ♭に触ってしまいます…これは…2の指(人差し指)と3の指...