楽 411 スモールステップ 何かを習慣化するための方法がいろいろな本などで言われていますが、その中にスモールステップ、というものがあるそうです。例えば腕立て伏せをやろうと思ったら1回から始める、みたいな感じだったと思います。ピアノの初級を早く脱出したくて、でも練習不真... 2025.06.18 楽
楽 410 sweetly スイーツは大好きです。しかし、楽語では…。甘く、だよね、と思いつつ、どうすれば甘くひけるんじゃーとAIに聞いたら、それはドルチェと同じだよと教えてくれました。なるほど、優しく柔らかく、ってことですね。動画の編集が終わる前に聞けよ、って感じで... 2025.06.17 楽
楽 409 間奏曲 今日の曲はギロックの『間奏曲』です。弾きやすい、と思ったら和音が2つしかありませんでした。弾きやすい=上手い、ではありませんよ…念のため…。ポリフォニー、と書いてあります。バッハ様のフーガなどと同じですね。なるほど、あんな雰囲気が漂っていま... 2025.06.16 楽
楽 408 カッコイイ 今日の曲はギロックの『海の景色』です。この曲、カッコイイ~。と思ったら俄然やる気が出て、思ったより早く通して弾けるようになりました。スピードは置いておいて…。初級なのにこんなカッコイイ曲弾けるんだーと思ってギロックさんを尊敬。鍵盤の端から端... 2025.06.15 楽
哀 407 1日でなんとか 今日はギロックさんの『なつかしいヴァレンタイン』を弾きました。今までの曲よりカンタンかも…と思いながら弾いたのですが、教本の後ろの方なので、実は見落としている何かが隠れているのかもしれません。ワタシにはわかりませんよ…。今日でこの『ギロック... 2025.06.14 哀
哀 406 先を見るのは難しい 生きていると突発的にイベントがおこることがあります。想定外のバタバタで疲れた二日間を過ごしたのですが、それは置いておきまして、2日間電子ピアノに触ることができなかったので弾けなくなっているかも、なーんて思いましたが、へたっぴには関係ないよう... 2025.06.13 哀
哀 405 クセ 今日は初級脱出計画100曲ノックの25日目の25曲目、ギロックの『秋のスケッチ』です。テレビドラマの挿入歌になりそうな雰囲気の素敵な曲です。が、間違わずに弾くことができません…。ワタシはラの♯をラの♭と読んでしまう変なクセがついていることが... 2025.06.10 哀
哀 404 一瞬でわからない 今日は初級脱出計画100曲チャレンジの24日目、24曲目、ギロックの『森のざわめき』です。今までの曲は1ページのものが多かったのですがこれは2ページあったので大丈夫だろうかと不安に…。なんとか弾いてみたよって感じです…。今までの曲も公共にさ... 2025.06.09 哀
楽 403 色あせた手紙 今日は初級脱出チャレンジ23日目の23曲目、ギロックの『色あせた手紙』です。解説を読むと、『遠く過ぎ去った昔、とても愛していた人を思い出す感動の中に大きな優しさと静かな涙が表現されています』と書いてあります。顔が赤くなりますね…。とてもスト... 2025.06.08 楽
楽 402 洞窟 今日は100曲チャレンジの22日目の22曲目です。ギロックの『伝説』という曲です。ギロックさんはどんな伝説を思って作曲したのかなぁ、と考えてみましたが、背景の知識がないのでさっぱりわかりません。AIに聞いたら、ギロックさん出身のミズーリ州は... 2025.06.07 楽