328 ユーモレスク19日目

今日は春分の日です。 だいぶ雪が消えて外を歩けるようになってきたので、久しぶりに運動をとウォーキングに出かけました。が、5000歩で疲れ果て、逃げ帰ってきたのでした。やれやれ、冬の間はまったくウォーキングしていなかったからな、ヤバイヤバイ…...

327 ユーモレスク18日目

練習の最後に録音しながら弾いて、間違って、あ、ここはさっきもまちがったところだから後から印をつけなくっちゃ、と思います。最後まで弾いて、さて、どこだったっけと探すのですが、なんと楽譜のどこだったか覚えていません…。うーん。楽譜を見てわからな...

326 ユーモレスク17日目

初級のユーモレスク17日目です。だいぶスムーズになってきましたが、まだ間違います…。反復して反復して、よし、と思っても最初から弾くとまた間違います。反復練習のやり方を間違っている?いや、よしを出すのが早すぎるんでしょう…。還暦過ぎても自分に...

325 ユーモレスク16日目

弾きやすくなりました。だいぶ脳みその中で育ってきた感じがします。あとは熟成させて…。いやいや、そんな余裕はございません。誰が弾いても良い音が鳴る電子ピアノですので、間違わずに弾けたらOKと自分の中のゴールが決まっています。弾きやすく感じてか...

324 ユーモレスク15日目

初級のユーモレスクを始めて半月経ってしまいました…。でも、今日は昨日までと違って少し弾きやすくなりました。なんでしょう、このフッと弾きやすくなる感覚は。弾いてみて、あれ?今日は弾きやすいぞ、って感じです。腕が軽くなるというか、指が良く動く気...

323 ユーモレスク14日目

弾けない2小節を5回続けて弾けるようになったらOKというマイルールを決めて、せっせと練習して、5回続けて弾けたぞ、やったぁ、と調子に乗って6回目を弾いたら間違いました…。悲しい…。

322 ユーモレスク13日目

48小節目、元の調に戻る直前の小節の右手にミ、ファ♯、ミという和音があります。これが、ワタシの手には厳しくて、ミのオクターブはなんとか届いても、真ん中にファ♯が入るとうぐぐっ、となります。想像してみてください、めいっぱい指を広げて、その親指...

321 ユーモレスク12日目

12日目になってしまいました。まだ手応えはありません…。小さな子どものように癇癪を起したい気分ですが、還暦過ぎの年齢がそれをなだめます。まだ抑制する脳の部位は働いているようですね…。よろしくお願いしますよ…。

320 ユーモレスク11日目

初級のはずのユーモレスク、11日経ちましたが弾ける気配がありません…。プロの方の動画を見たら、弾けないのは努力不足だ、とキッパリおっしゃっておりました…。そうでしょうね…。なんだか悲しくなりながら練習をして、今日は苦手な2小節、弾けるように...

319 ユーモレスク10日目

弾けない部分の楽譜にいろいろ書き込みをして、最近は何を書いたんだかよくわからなくなっている状態です…。ピンク色、赤、青の色鉛筆を使い、アンパンマンのシールも使ってお祭り騒ぎ。にもかかわらずワタシの脳みそはお祭りを無視して細々と電気信号を送っ...