446 電子ピアノの練習方法

新しい曲をはじめるたびに、今回はどうやって練習しようかなと考えます。今回は、①まず調性を見て、黒鍵のところの音符に赤で印を入れる(今回のギロックの『中国人の行列』は♭6個の変ト長調で、黒鍵ではないところの方が少ないです。なので黒鍵ではないと...

445 魔女の猫3

ギロックの『魔女の猫』のアルペジオ部分を1個も外さずに弾き切ることができません…。加齢とともにあきらめも早くなり、まぁ、いっか、と思うようになりました。皆様には、あー、あのヘタな人ねー、絵もピアノも文章も微妙な人…。という認識をしていただく...

444 魔女の猫2

今練習中のギロックの『魔女の猫』、一発目の右手のアルペジオから音が外れるのですが、その原因と思われることは小指と中指の間が開かないことです…。楽譜はファドラ♭ファなので右手の小指でファ、中指でドです。白鍵1個に指1本当てると本来なら2の指で...

443 魔女の猫

今練習中のギロックの『魔女の猫』ですが、一発目の右手から音が外れます。ファドラファ。1オクターブのファからファの間にドとラ♭が入っているのですが、ギロックさんの指番号の指示は5321、小指、中指、人差し指、親指の順番です。次の音がミで、ミは...

442 電子ピアノの選び方(ワタシの場合)

愛用のワタシにとってのお手軽(金額も重さも)電子ピアノですが、選択の第一条件はお値段でした。現在カシオプリヴィアを使っていますが、全部揃えて(台や椅子やヘッドホンやペダルあわせて)10万円あればおつりがきたと思います。ワタシは50年前、子ど...

441 コーダ記号

ギロックの『魔女の猫』にはコーダ記号が出てきます。ダルセーニョは目に入るのですが、コーダ記号を見落とします。そして何回も最初に戻り、永遠に終わらん…と苦笑いします。楽譜を読むので精一杯でセーニョ記号まで見る余裕がないということですね…。これ...

440 ブヨ

ブヨと思われる虫に刺されて左足首がなくなりました…。今年の夏は暑いので足首が出るタイプの短めのズボンを履いていたら、まるでそこを狙ってきたように靴下とズボンの間の素肌をやられました…。はい、うちは山の中です…。油断してました…。痒いを通り越...

439 おそい

ギロックの『はちどり』ですが、10日頑張ってみましたが、これ以上速く弾けません…。さらに速く弾こうとすればするほど音が団子のようにねっぱって(くっついて)美しく聞こえません…。1個1個音が聞こえるスピードで弾くとハチドリが落ちていくような感...

438 1日では…

昨日わくわくしながらアプリを作り始めたところですが、鍵盤を作って、問題の楽譜を作って、さぁ、ゲームにしてもらおうとこんな感じに作ってねとAIにお願いしたら、音を鍵盤の場所に紐づける必要があったり、音符と音を紐づける必要があったり、とぜーんぶ...

437 わくわく

以前自分用に、下線や上線の多い楽譜を読むゲームやミの♯やシの♯、ファの♭やドの♭で迷わなくなるゲームを作りたいなぁと思ったのですが、最近のAIの進化が目覚ましく、自分用のゲームをつくれるかもしれないという予感でワクワクしています。完成するか...