楽 391 気づく 今日の100曲チャレンジは12曲目、ギロックの『森の伝説』です。この曲は♭が3つついています。♭3つ、これは前にも…。『手品師』と同じですね。ということは、もしかしてドに♭が出てくるのでは?ドの♭で黒鍵を弾きたくなって指がうろうろするあの現... 2025.05.26 楽
哀 390 ばらんばらん ピアノは独学なので、プロの方々のレッスン動画を見ます。毎回なるほどと思うところがあります。速い曲が苦手で遠ざけていたのですが、速い曲を弾きたいなら速い曲を避けるな、自分の限界ぎりぎりでハノン弾いてみろ、というような内容のものを見ました。よく... 2025.05.25 哀
楽 389 タランテラ 今日は初級脱出100曲チャレンジ10曲目、ギロックのタランテラです。これは速い曲ですね…。苦手なところです…。冒頭部分から3の指(中指)の存在感がうすくなって音が小さくなるので、意識的にはそこの指にアクセントをつけて弾いています…。 タラン... 2025.05.24 楽
哀 388 息切れ 今日で100曲チャレンジの9曲目になります。そろそろ息切れしてきました。1日で1曲仕上げられません…。今日のカプリッチエットを聞いていただくとすぐバレるのですが、途中やたらとゆっくりになるところがあります。楽譜にゆっくりの指示があるのかな?... 2025.05.23 哀
喜 387 3点セット 初級脱出計画100曲チャレンジをしていて気付いたことがあります。練習している曲の弾けない部分はどこの場所かがわかって、その原因が何か突き止められて(指使い、判断するものが多いのにスピード早すぎ、出力回数不足のどれかです。ワタシは…)脳みそと... 2025.05.22 喜
哀 386 意識 早いピアノ曲は指がついていかないし、遅い曲は和音がバラバラになるしで前途多難感が漂っているのですが、AIに解決方法を尋ねたところ、回答の1つに『意識しろ』というのがありました。ぼんやり弾くなということですね…。はい、すみません…。無意識に弾... 2025.05.21 哀
哀 385 とり頭 初級脱出計画100曲チャレンジ、今日は6日目です。今日の曲はギロックの『手品師』。昨日のメランコリーな雰囲気の『悲しいワルツ』から一転して、こちらは楽しくておどけた雰囲気です。この曲は♭が3つついているので変ホ長調ですね。この曲に、ドの♭が... 2025.05.20 哀
哀 384 100曲チャレンジ ピアノの初級を抜けるために100曲チャレンジをしています。還暦過ぎてるくせに飽きっぽくて続かないワタシなので、短くて初級で弾けそうな曲を100曲毎日弾けば、初級を脱出できるんじゃね?という自分なりの考えで1日1曲目標にして、今日は5日目です... 2025.05.19 哀
楽 383 ギロック舞曲 初級脱出100曲ノック4曲目、ギロックの『舞曲』です。途中右手に16分音符の早いところがあります。プロの方の演奏を聞くとどの音も同じ大きさに揃って聞こえます。ワタシの録音を聞くとなんとどの音も大きさが(長さが?)違って聞こえます。同じ楽譜な... 2025.05.18 楽
楽 382 ギロックコラールプレリュード 今日は初級脱出計画100曲チャレンジの3曲目、ギロックのコラールプレリュードです。コラールは讃美歌、プレリュードは前奏曲だから、日本語にすると『讃美歌前奏曲』。なんだか四角いイメージですね…。漢字が四角い…。うーん、変に訳さないことにしまし... 2025.05.17 楽