ziniasaku

246 ずうずうしい

間違わずに弾きとおしたことがないのですが、YouTubeにアップしちゃえ、というずうずうしさ。還暦過ぎたら恥ずかしいという単語はワタシの辞書から消えました…。プロの方々の超上手な演奏はいっぱい上がっているのでお手本はそちらにしていただいて、...

245 涙ぐむ

Eテレ『3か月でマスターするピアノ』の再放送の最終回を見て、出演者の石丸さんと一緒に涙ぐんでしまいました…。なんというか、ジムノペディを弾かれた石丸さんの緊張具合が画面を通してこちらに伝わってくるわけです。指の震えが画面に映し出されて、あぁ...

244 尊敬

録音した自分の華麗なる大円舞曲、繰り返しなしで7分34秒かかっています。フジコ・ヘミングさんのYouTubeにアップされている同じ曲は繰り返しありで5分21秒。なんというスピード。辻井伸行さんは5分49秒。プロの方々すごい…。これは…ムリム...

243 音割れ

録音して聞いてみると、音が割れているところがあります…。もしや叩きすぎでは…。電子ピアノは音量が調節できるので、ヘッドホンで聞きやすいところに音量を合わせています。ヘッドホンで聞いている時には音が割れていることにまったく気づきませんでした。...

242 鍛錬

ショパンの華麗なる大円舞曲、だいぶ弾けるようになったぞと思い、録音にチャレンジしましたが、まちがうまちがう…。間違わずに弾き終わることができません。これは弾けるとは言わないのでは…。相変わらずの楽観性バイアスです。(※楽観性バイアス あと1...

241 えっ、ピアノ弾くんですか

YouTubeのお勧め動画に野球部の男子が弾く幻想即興曲の動画が出てきて、誘われるままに見てしまったのですが、野球もできて幻想即興曲も弾けるなんてすごいよー、と拍手してしまいました。彼はきっと人気があるでしょうねー。 何で見たんだったか忘れ...

240 逆算 

だいぶ弾けるようになった(と思う)ので、再度ゆっくり最初から弾いてみます。すると、今まで見えていなかった記号などが良く見えるようになります…。あれ?ここにアクセントあったんだ、あれ?ここもスタッカーティッシモだったんだ、あれ?ここは二分音符...

239 みんなちがってみんないい

スタッカートとスタッカーティッシモの印だけ見ると、スタッカートは軽く切って、スタッカーティッシモは鋭く切るイメージをもっていました。勝手に。ところが、これはEテレ3マスピアノの本田先生のテキストによると、スタッカーティッシモはスタッカートよ...

238 まず

ゆっくり弾くと、弾いている途中で集中力が途切れ、ハッと気づくと冷蔵庫のアイスを思っていたりします。早く弾くと音を外しまくりで何の曲?となります。集中力が途切れなくて何の曲?とならないスピードは、一定のスピードではありません…。つまり、弾ける...

237 一単語

暗譜中のショパンの華麗なる大円舞曲、1回目の装飾音祭りの部分、16小節装飾音が続くところがあるのですが、その途中で間違うとそこから再び始められません…。はい、装飾音祭りはじめから~。で、装飾音祭りの最初の8小節はその後ろの倍くらい弾くことに...